一昨日まで一カ月間続いた6月議会が終わりました。
マスコミも多く駆けつけ、議場に入りきれなかった方が多数一階のモニターで見て頂きました。足元の悪い中、本当にお疲れ様でした。有難うございました。
福祉教育、市民環境、総務建設等各種委員会で討議したことへの採決!また、一般質問には、会派を代表して、以下の9項目を24分間にわたって質問させて頂きました。
○公立こども園の保育の体制について
○ひこもり家族の交流や情報の場所の設立について
○食品ロス削減について
○市の公共施設の周知と予約のしくみの改善について
○大日地下道の整備について
○地区防災を担う防災士の育成について
○避難所開設について
○通学路の安全対策について
○守口市読書感想文と合わせた本の帯創作コンクールの紹介について!!!
前向きな答弁も頂きながら、再質問では、公立こども園が他部署とも連携しながら役割を果たしていける体制の確保をお願いしました。
当選しての初めての一般質問をさせて頂き、緊張もありましたが。様々勉強させて頂きました。守口の凄いところ、そして守口が他市に学ばなければいけないところ、また守口の市政70年を越す歴史を学んでから質問していかなければいけないことへの難しさ!を学びました。これからも現場の市民相談をしっかりお受けし、政策へと反映させていけるように頑張って参ります。
朝は、土居駅周辺の掃除に行きました!煙草が沢山!ポイ捨て禁止です!